キットパス

キットパスとは?

スムースな描き味と鮮やかな発色で、手形アートや水彩風、チョークアートタッチなど、さまざまなニュアンスを楽しむことができるため、ちいさなお子様のお絵かきから本格的な絵画用画材としてまで幅広くお使いいただけます。キットパスはライスワックスを原料として製造されており、お子様が舐めても安心・安全な素材です。

自然にやさしいキットパス

窓ガラスにお絵描き

ガラスやホワイトボードなどに描いたものは濡れた布で消すことが出来ます。
※素材によっては消えないことがあるので、必ず目立たないところでお試しの上、ご使用ください

画用紙にお絵描き

ソフトな描き味で筆圧の弱い方でもスラスラ描けます。
クレヨンのような描き心地を楽しめるのはもちろん、水に溶ける性質を利用し水彩絵の具のように使うこともできるため、アートの幅が広がります。

こどもにも安心安全

玄米から生成する際に削られる米ぬかから抽出したライスワックスを使用。
石油系のオイルを使っていないので、お子様からお年寄りまで全ての世代の方が安心して使うことができます。

キットパスアートとの出合い

私たちは、2010年より似顔絵をメインにし、「アーティストが絵で食べていける社会を」との想いをもち、ギフト・イベント業を営んできました。そんな中、チョークアートの画材として紹介された「キットパス」と出合いました。キットパスは日本理科学工業株式会社が製造しています。社員の7割が障がい者で構成されている会社で、キットパスを広げることは、障がい者雇用にもつながることを知りました。そして、このキットパスを子どもたちと使うことで、子どもたちの最高の笑顔が生まれることをインストラクターとして活動することで知ることができました。

キットパスアートプロジェクト始動!

キットパスや関連商品を製造している皆さん・絵を描く子どもたち・描いてる姿を見た大人たち。アートがある場所にはみんなが幸せになります。昔と違い、道路にチョークでお絵描きするだけで怒られてしまう時代になりました。普段やってはいけないことができるキットパスを使うことで子どもたちに自由を感じてもらいたいと「キットパスアートプロジェクト」を立ち上げました。

「何事にも積極的に行動する子」
「失敗しても落ち込みすぎない子」
「思いやりをもって接する子」
「将来絵で食べていきたい!と夢を持つ子」

子どもたちの成長に貢献していきたいと考えております。

キットパスアートプロジェクト協賛募集中!

私たちの思いにご賛同いただける協賛企業様を募集しております!

■協賛企業様
  • 株式会社札幌教材製作所(小樽市)
  • 日本理化学工業株式会社(美唄市)
  • トータリゼータエンジ二アリング株式会社(函館市)
  • 株式会社アイドウ(札幌市西区)
■後援
  • 札幌市
  • 札幌市教育委員会

詳しくはこちら(PDF)

窓にお絵描きさせてくれる施設大募集!

幼稚園・保育園・小学校の窓にお絵描きさせてください!キットパスインストラクターが訪問し、無料で窓にお絵描きをします!お借りした窓でお絵描き!人数やクラスによってキットパス遊びをご提案・お打ち合わせして、約2時間(3クラス各40分等)のキットパスタイムを楽しんでいただきます。

詳しくはこちら(PDF)

お絵描き訪問しました!

光星はとポッポ保育園

おおぞう組さん16名の皆さんに楽しんでいただきました!
内側からと外側からのお絵描きをする予定でしたが、いざ始めようとすると残念ながらパラパラと雨が降ってきてしまいました。「お空に嫌われた~」と残念がる園児さんもいましたが、とにかく早く始めたい!とみんなわくわく!みんなでご挨拶をした後、キットパスって何かな?をお勉強。キットパスを初めて見た園児さんばかりだったので興味津々に聞いてくれました。そして、お約束事を確認。今回は、描いていい窓とダメな窓があったので先生と確認しました。1クラスを「窓グループ」と「手形グループ」に分けて準備万端!さーお絵描きタイム!窓グループは想像力爆発!!

最初は小さく・・だんだん大きく描く園児さんたち。
最終的にはダイナミックにお絵描きしてくれました。

キットパスの貸し借りもなかよくできていました。
真剣な顔。ニヤニヤしている顔。満面の笑顔!
描いた絵を消すのも、子どもたちにとっては楽しい時間!
ぞうきんを貸し借りしあってふきふき。
「わ―消えた!!」「こっちも消しちゃうよ!」と拭き掃除も楽しそうに行って、ピカピカの窓になりました。

手形グループは、最初にやり方をしっかりきいて取り組み開始!
手に直接塗る方法、絵の具を作ってスタンプする方法を覚えてもらって紙にポンポンスタンプしました。
色とりどりでとっても楽しそう!
あまりにも楽しそうなので、園長先生も手形押しを楽しんでくれていました。
せっかくなので、園児さん全員で1枚の紙に押して、おおぞう組さんの作品が完成!

一つのものを作るのもとってもいいですね!

たっぷり1時間ちょっと遊んでいただきました。
最後にはみなさんきちんとご挨拶してくれて「楽しかった!」と笑顔で終了しました。
光星はとポッポ保育園 おおぞう組の皆さん、訪問させていただきありがとうございました!

思い出に残る想いのこもった似顔絵を制作いたします!